科学教室のサイエンス•モア

実験するって楽しい!もっと科学をやりたい!!\(^o^)/ 子供たちの想いに応えたいので始めました。 みんなで体験してそれを表現する科学教室を提供します。 Let’s do science more!!

科学教室#4 / 海流再現装置を作って地球環境を考えてみよう!!

Merry christmas‼️🎁🎄🎉🎅

きさくです🍀

 

12月1日㈰に福岡県北九州市にある北九州市環境ミュージアムで「海流再現装置を作って地球環境を考えてみよう!!」を開催しました😁

タイトル長い?

www.facebook.com

 

この講座は、11月17日㈰に開催した「科学者スタートアップ教室」で科学者を実践的に体験したことに関連付けた、自然環境をテーマにした(一応の)連続講座の一環でした。このときの様子は前回のブログにアップしておりますので是非ご覧ください🌈

◆リンク「科学者スタートアップ教室」◆  

 

 

この海流再現装置は初めて実施するテーマだったので、イメトレや予備実験はしたもののやっぱり緊張•••途中、もしかしたら顔が引きつっていたかもしれません(笑)

かなりアタフタしてしまったことは素直に反省💦💦次回に繋げます‼️

 

さ、肝心の子供たちの様子です👦

この海流再現装置は、よく観察することがポイントです。

全体の変化を見がちなのですが、模様や境界の状態など細かな部分を見ることも大切なんですよね👩‍🔬

だから、写真のように子供たちはじーっと観察します。じーっと、じーっと。

そこで起こる現象がとても不思議で、きれいでみんな見入っていました。

 


f:id:ScienceMore:20191224140117j:image

 


f:id:ScienceMore:20191224140148j:image

 

でも、ただ観察するだけでは駄目で、

  • 海流がどんなメカニズムで生み出されるのか
  • 海にゴミを捨てるとどうなるのか
  • 自分たちの身に何が起こるのか

を、まずは感じとってもらうことが目的です。

そこで登場するのが地球儀🌍

地球儀を見せながら説明することで「そっか!」と納得したようで、そこからは自分たちから指でなぞって話し合いを始めたんです👍

何か題材があれば子供たちはすぐに打ち解けて話し合う。学校や年齢は関係ないんだなぁ〜と子供たちの素直さに感心してしまいました✨

GEMSの良いところが現れた場面でもあり、一安心してしてしまいました😀


f:id:ScienceMore:20191224140212j:image

 

 

もう一つ、嬉しかったお話が。

それはこの日の科学教室を終え、参加してくれた子の保護者の方から届いた一通のメール。

「娘が今日の話を聞いて、すぐに捨てずに使える物は使ったりリサイクルしたりしたい、と言っていました」

・・・これはもうホント、嬉しかったです✨✨✨

日常への落とし込みが僕のやっている科学教室(GEMS)の着地地点であり、次へのスタート地点なんです。

なので、この子の言葉はとっっっても良いことで、自分自身で振り返りができている証拠なのだと思います👍

それと同時に!僕もその子にとって上手く伝えられたってことなのかな🙌🎵

次に会えたときはどんなことを考えたりやっているか悩んでいるかを聞いてみたいですね⤴️

 

また企画していきたいと思います🌈

それでは‼️

Have a joyful christma✨🎄✨

 

🍀きさく🍀

sciencemore.hatenablog.com